今までにない操作性

【動画あり:操作方法とその特徴をご紹介】
 VERSECの特徴は、その外観の特異性もさることながら、今までにない操作性の高さにあります。従来の旋盤とは一線を画した操作パネル。視認性や操作性に配慮したハンドル等の配置設計。誰でも簡単に、意のままに切削条件をコントロールできるVERSECの操作方法とその特徴をご紹介します。
従来の汎用旋盤よりもより汎用的に操作が可能に
【作業者の意のままに直感的な操作が可能な普通旋盤】
誰でも簡単に・自在に設定できるVERSEC-neoの操作方法をご紹介します。
【操作性】
■作業者は機械を止めることなく、切りくずなどの状況を観察しながら切削条件を自在に変更可能
 (従来の普通旋盤)
 ・主軸と送りがギアによるメカ連動
 ・主軸の速度や送りの速度などの切削条件の設定は、機械を止めてその都度、ギア操作
 (VERSEC-neo)
 ・主軸にインバータドライブ、各種送りにサーボドライブを搭載
  ・無段階変速の主軸
  ・主軸とは独立して駆動&変速する送り
 ・それらを簡単に設定することができる操作パネル
【性能】
■主軸回転速度:最大3000rpm
■2つの送りモード:FEEDモード/FREEモード
 1. FEEDモード:従来の旋盤と同様に主軸速度に追従(送り量:mm/rev)
 2. FREEモード:主軸速度とは無関係に送りを自由に変速(送り量:mm/min)
■ねじ切りモード:メートルねじ/インチねじ
 ・mmモードでは加工したいピッチを、インチモードでは山数を選択
 ・各モードの切り替えは操作パネルでワンタッチ。ギアの架け替え操作不要
【安全性】
詳細は「充実の安全機能」をご参照ください。
【詳細仕様】
こちらをご参照ください。
【操作方法とその特徴を動画にて解説】
下記動画にて以下の操作方法とその特徴について解説しています。
 1. 外観説明
 2. 見やすい角度に調節可能な操作パネル
 3. 主軸高低速切替レバー操作
 4. 主軸無段階変速
 5. モード1:手動モード
 6. モード2:自動送りモード(FEED)
 7. モード3:自動送りモード(FREE)
 8. モード4:ねじ切りモード(mm)
 9. モード5:ねじ切りモード(inch)
Feature

ワンタッチセレクトで簡単設定

オーディオ機器を操作するように直感的に操作

スムーズな操作感のエプロン

切削状況に合わせて主軸や送りを自在に変更

主軸MAX3000min-1で小径でも高精度な仕上げ加工を実現
Ra計測結果:0.217μm(Φ11)

主軸インデックスロック(OP)で”等配”油溝加工
VERSEC特有オプション 活用事例








