最近の話題:若手社員が続々入社し活躍中!

採用関連新着情報
NEW!!
・2025/04/01【2025年度新入社員】 2025年度 入社式を行いました(3名の新入社員が入社いたしました!)
・2025/03/27 【全社教育(下期)を開催!】世代間ギャップをチャンスに変える接し方~新入社員の心をがっちりつかもう~
・2025/03/20 【オープンファクトリー】第2回 すげぇら焼津オープンファクトリー2025 開催!
・2025/03/10 【2025年度新入社員】入社前研修を行いました!
・2024/11/28 【全社教育(上期)を開催!】協力体制とチームビルディング~共通の目標に向かって、協力するチームを構築する!~
・2024/11/15 【インタビュー記事掲載】高度技術を支える新たな力。サイダ・UMSの外国人採用への取り組みとは
・2024/08/21 【オープンファクトリー】オープンファクトリー プレイベント「すげぇら焼津」開催!
・2024/07/31 【社員の声】更新しました!「技術を積み重ねてきた手技から、精巧な機械が組み立てられていく。」
・2024/07/25 【高校生向け会社見学会】夏休み期間の工場見学会を実施中~その①~/~その②~/~その③~
・2024/04/01 【2024年度新入社員】2024年度 入社式を行いました(2名の新入社員が入社いたしました!)
・2023/10/30 【インターンシップ】経済産業省の「民間企業派遣研修」として若手職員の研修を受け入れました
・2023/08/04 【福利厚生サービス】そこで軽食も買える 徒歩0分マーケット「ボスマート」導入しました
・2023/08/04 【高校生向け会社見学会】夏休み期間の工場見学会を実施中~その①~/~その②~/~その③~/~その④~
事業内容
【株式会社サイダ・UMSについて】
静岡県焼津市に拠点を置き、2021年に創業100年を迎えたメーカーで、主に「工作機械」の製造を行っています。
「工作機械」とは、世の中のありとあらゆる製品を構成している精密で複雑な部品(スマホや電化製品から自動車や飛行機まで)を、様々な材料・材質から削ったり穴をあけたりして作り出す加工機械の総称です。全ての機械やそれらに使われている部品は工作機械で作られているので、弊社が製造に携わっている工作機械は「機械を作る機械」「マザーマシン(母なる機械)」ともいわれます。
また、弊社で製造した工作機械は国内だけでなく、海外でも多く使用されており、全世界でモノづくりの根幹を支えています。
【会社の特長】
脈々と受け継がれる確かな技術、思いやりを持ってお客様に向き合う社員の姿勢は創業から103年間続く信頼の証です。
未経験者でも熟練の先輩たちが丁寧に指導してくれる環境があります。
【当社の魅力】
◆当社の魅力1:働きやすい職場環境
*カフェのようなガラス張りのきれいなオフィス
*思いやりをもった先輩社員が多く、居心地のいい雰囲気
*有給休暇取得促進のため一斉有給取得日を設定
◆当社の魅力2:先進的な業務改革と成長した未来の姿
*100年の歴史がありながら経営者が若く(現在40歳)、最新のデジタルツールを積極的に導入し、業務改革を推進中。
*スタッフ一人一人がお客様の困りごとに誠実に向き合う姿勢がお客様から評価されており、そのような人材へと成長できます。
◆当社の魅力3:国家資格である「技能検定」の取得支援
*技術系社員の50%が資格保有者であり、実務指導を通じて資格取得挑戦をバックアップ
*資格保有者には技能手当が付与
*技能検定資格保有者:特級1名、1級5名、2級16名
◆当社の魅力4:充実した教育・資格支援制度
*経験がなくても入社後にスキルアップできる教育体制
*入社後取得できる主な資格:玉掛け、クレーン、フォークリフト(取得費用は全額会社で負担します)
募集要項
求人職種 |
・法人向け営業 ・設計・開発 ・生産管理・調達 ・情報システム開発 ・機械加工 ・品質管理・検査 ・機械組立 ・塗装 |
---|---|
基本給 (手当含まない) |
大学院卒:227,000円 大学卒:213,000円 短大・専門・高専卒:190,600円 高校卒:186,000円 |
諸手当 | 時間外、通勤、技能、職種手当 |
昇給 | 年1回(5月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
勤務地 | 静岡県焼津市一色160 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩60分) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、夏季、年末年始、GW 有給、慶弔 ※年間休日115日 |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
主な職種のご紹介
①お客様のお困りごと解決を提案する営業/材料や部品を適正な価格で入手する資材調達
ご希望や適性を踏まえて、以下いずれかのお仕事をお任せします。
◆法人営業:工作機械に関するお客様への営業を行なっていただきます。主な業務としては、お客様のお困りごとに対する解決方法の提案・見積~受注~納品までのフォローをする、会社の顔とも言える役割を担っています。
◆資材調達:製品を製造するための材料や部品などの手配や納期調整、価格交渉などを行なっていただきます。ただ手配をするだけではなく、適正な価格で材料・部品を入手するという会社の利益に関わる重要な役割を担っています。
*営業部は3名、調達部は6名の男女スタッフが活躍中。まずは学ぶことから!
慣れてきたら徐々に仕事の幅を広げていけます。
②工作機械の機械加工や組み立て/高い要求精度を実現する製造業の「匠」を目指そう!
工作機械を製造する一連のプロセスを担っていただきます。入社後は、工作機械の機械加工や組み立てを中心に担っていただく予定です。機械加工でも組み立てでも、ミクロン(1ミリの千分の1)という単位の精度が要求される極めて高い技術が必要とされる業種ですが、当社のベテラン社員や製造業の匠と呼ばれる職人から少しずつ教わりながら、モノづくりのプロフェッショナルとなることが可能です。
<入社後の主な仕事内容>
・機械加工:旋盤・フライス盤、NC加工機による機械加工
・機械組立:精密工作機械を中心とした機械組立作業
・品質保証:品質検査・管理・保証
実際に働く社員の生の声(2025/4/21(月)更新)
就職希望者や会社見学に来ていただく人々になかなかお伝えすることができない「実際に働く社員の生の声」。
今回は「営業」「生産管理・調達」「製造・開発」の3つの職種の社員たちに
仕事の内容ややりがいなどをインタビューした記事を掲載いたしました。
就職した際に自分が働く姿のイメージを少しでも持っていただければと思っています。
就職を考えている皆様に是非読んでいただきたい記事です。
是非ご覧ください!

職種紹介②【製造 組立クループ】
技術を積み重ねてきた手技から、精巧な機械が組み立てられていく。
製造部 組立第2グループ・課長 平松<入社 29年目>
製造部 組立第2グループ ロック<入社 3年目>

職種紹介①【資材調達】
異業種からの転職で手に入れた仲間と私生活の充実
会社の利益に直結する仕事に達成感
生産管理部・調達部 望月<中途入社 8年目>
弊社では新卒だけなく、ポリテクセンター静岡様で訓練された方をはじめ、中途採用での募集も行っております。
少しでも興味を持たれた方はぜひ一度工場見学へお越しください!皆様のご応募をお待ちしております。
工場見学
写真をクリックするとほかの写真もご覧いただけます。
オープンファクトリー
一般の方がご参加いただける工場見学イベントです。キャッチコピーはずばり「子供、大人の社会科見学に、焼津の工場を巡って、現場の空気、作り手の技術、製品に込めた想いを現地でご体感ください。」です。当社では、「工作機械」の製造に使用する部品の加工から装置全体が組み立てられるまでの過程をご覧いただき、簡単な製作体験を通じて一般のお客様やお子様にもモノづくりの面白さを体験していただきます。
写真をクリックするとイベントの様子をご覧いただけます。
社長からのメッセージ
私は、創業100周年を迎えた2021年に先代社長から事業を受け継ぎました。現在、39歳です。大学院時代はロボット工学を専攻し、海外での研究活動を経験、卒業後に国内のメーカーに就職し、モノづくりの基礎を学びました。
当社は、従業員が50名程度の、規模としては決して大きくはない会社ですが、脈々と受け継がれてきた確かな技術、前向きに取り組む先輩社員の姿や仕事に集中できる環境、時代の流れにあった指導と教育、新たなことへ挑戦しやすい経営陣との距離の近さなどがあり、新卒で入る会社として良い環境が整っていると自信を持っております。
少しでも興味をお持ちになりましたら、ぜひ一度、工場見学へお越しください!
株式会社 サイダ・UMS
代表取締役社長 斎田 匡男
経営者の想い紹介記事
外国人採用の紹介記事