SLOGAN:会社の合言葉

『さいだはおもろい』。
このフレーズは1991年に焼津駅に掲げる看板用としてデザインされたものです。
このフレーズには
一般的な鉄工所とは違う、ほかの会社がやらないような新しいことに挑戦し続ける「おもしろい会社」でありたい
という想いが込められています。
MISSION:日々果たすべき使命
-
SAIDA’s QUALITY design
モノづくりのプロ集団として
一人一人が想ううれしいをその手でカタチに【一人一人が想う4つのうれしい = SAIDA’s QUALITY】
■お客様 のうれしい
■世の中 のうれしい
■仲間 のうれしい
■地域社会 のうれしい【その手でカタチに = SAIDA’s design】
『SAIDA’s design』とは、以下の4つの一連のプロセスを
スタッフ一人一人が無意識に実践できる文化です。
① 常にお客様を中心に考え、
② 要求仕様(依頼)を実現するために、「お客様には何が必要だろうか?」
という視点で潜在的な問題を自発的に発見し、
③ これまでの発想にとらわれない、それでいて実現可能な解決策
(仕様+設計+意匠デザイン+工程+管理=ロードマップ)を計画し、
④ 様々な手段(機械加工、組立、図面、検査成績書、品質管理、手順書、
梱包リスト…)を用いてお客様に提案する「デザインとはお客様(仕事)に対する誠実な姿勢」 -
VALUE:提供する価値・強み
「手」が生み出す“○○以上”の価値
-
-
■自社製品
・想像以上のアウトプット
・企画・遂行できるチカラの継続
・常に挑戦を
■OEM事業
・要求以上のアウトプット
・提案・実行できるチカラの継続
・常に理想を
■スタッフ
・要望以上のアウトプット
・自立・協働できるチカラの継続
・常に感謝を
■育成・地域貢献
・期待以上のアウトプット
・鍛錬・努力できるチカラの継続
・常に学びを
VISION:実現したい未来の姿
【関わるすべてのヒトの時間の価値を高める】
■お客様・世の中
・すべての工程をワンストップでサポート
~事業構想・製品企画~意匠デザイン~設計・機能試作~量産設計・量産試作~量産~サービス~
■スタッフ
・本業に集中できる環境の構築
・短い時間で高い成果
・祝日を休日に(年間休日:+5日)
■地域社会
・継続的な雇用・育成
・平均年齢:30歳代
・女性雇用率:25%
SPIRIT:大切にすべき行動指針
【サイダでは≪やりすぎる≫ということはない】
-
■自立
・各々が判断するために、常に情報を見える化し、共有する
・各々が行動の根拠を明確にし、決断する
■協働
・部署の垣根を越えて、積極的に協力する
・常に仲間を思いやり、感謝の気持ちを持ち続ける
■品質
・常にお客様を中心に考え、誠実に行動する
・各々が「お客様には何が必要か?」という視点で
潜在的な問題を自発的に発見し、解決策を提案する
■挑戦
・失敗や変化を恐れず、まずやってみる
・高い理想を持って、常に手を動かす
■育成
・複数の作業ができる人材になる
・常に技術力と発想力の啓発と向上に努める -